[ごあいさつ|環境理念と指針|環境保全組織|EMSの概要|環境会計|活動報告|地球温暖化防止|廃棄物削減|環境汚染の削減活動|環境データ(浅間)|環境データ(千曲・宮崎)|環境データ(高信、エム・エレック)|お問い合わせ先|環境TOP|双信TOP]
双信電機グループは、環境保全を目的として支出した金額を投資額と費用額で捉えそれらによる効果を定量的に把握するために2001年度より環境会計を導入しました。
集計に当っては、環境省ガイドラインに準じて2001 年度(2001年4月1日〜2002年3月31日)実績を集計しました。
- 1)集計に当っての原則は、次の通りです。
- 設備投資は実施した年度に全額集計する。
尚、減価償却費は含めない。
- 2)効果は、確実な根拠に基づいて算出されるものに限定する。
- 再資源化のための売却益や省エネルギー活動による節約額など実際に得られた効果に限定して集計する。
- リスク回避効果(みなし効果)は採用しない。
- 設備投資に対する効果は減価償却期間内とする。
|