噪音滤波器 问与答

Q:Are there any precautions regarding the selection of the rated current?

Since the load current of the inverter, SW power supply and other products flows through the noise filter, please calculate the load current so that the sum of the load currents does not exceed the rated current of the noise filter.

Q:ノイズフィルタのLINE-LOADを、逆に接続しても問題ないですか?

LINE-LOADの逆付けは可能ですが、減衰特性が変化するため、性能 が十分に得られない場合があります。

Q:ノイズフィルタの直列接続は可能ですか?

直列接続は可能ですが、各々、定格を守る必要があります。
漏洩電流は増加するためご注意ください。

Q:ノイズフィルタの並列接続は可能ですか?

並列接続は可能ですが、同じ定格のノイズフィルタを使用してください。ノイズフィルタの定格はケーブル長などのバラツキを考慮して選定してください。漏洩電流は増加するためご注意ください。

Q:インバータの出力側にも使用できますか?

ノイズフィルタの内部コンデンサが焼損する恐れがあるため取付しないでください。
出力側(二次側)専用ノイズフィルタかリアクトルコアをご使用ください。

Q:三相のノイズフィルタを単相で使用できますか?

使用は可能です。
ただし、特性は三相と同等ではないのでご注意ください。

Q:ノイズフィルタは側面に取り付けても良いですか?

 

Q:端子ネジのトルク保証値を教えてください。

 

Q:AC電源用フィルタをDC入力で使用できますか?

使用は可能です。ただし、DC定格は、別途お問合せください。

Q:屋外使用は可能ですか?

弊社製品は装置内設計のため、使用できません。

Q:使用温度範囲を超えて使用できますか?

原則使用できません。使用温度範囲を超えた環境では負荷電流はディレーティング して使用してください。(詳細はお問い合せください)

Q:保管期間はどれくらいですか?

1年以上保管したものについては、別途お問合せください。

Q:ノイズフィルタの保証期間はいつまでですか?

1年以内の故障については、故障原因を協議の上、交換致します。

Q:商用周波数以外の400Hz電源でも使用可能でしょうか?

必ず直流または商用周波数(50/60Hz)でご使用ください。
商用周波数以外でのご使用は故障の原因となります。
商用周波数以外でご使用の場合は別途お問い合わせください。

Q:カタログに掲載されなくなった製品も製造してますか?

製造可能な製品と、製造できない製品があるため、 別途お問い合わせください。

Q:リアクトルコアの取扱について教えてください。

インバータなどの入力または出力側にコアをACリアクトル として使用する場合、配線ケーブルサイズと使用するコアの 内径寸法により、可能な巻き回数を選択してください。 コイルのインダクタンスはコイルの巻き回数の2乗に比例します。

Q:サージアブソーバを使用する場合の取り付け位置を教えてください。

ノイズフィルタの一次側への取り付けを推奨します。

Q:ノイズフィルタと他の部品を設置する際、スリット(通気口)はどの程度隙間があればよいでしょうか?

スリット(通気口)を塞がず、使用温度範囲内でご使用ください。

TOP